人生リスタート計画!折り返し地点からの上昇。

その昔、起業をして失敗し家族を食べさせるためにサラリーマンに戻り、会社のチェンジが3回も起こり家族中も悪くなったところでリセットしたく退社。そこからリスタートする自分自身の思いを綴ります。

働き方改革を少しづつ始めている我が社。中小企業でも成功するのかな?

f:id:coolnishiken:20190306201840j:plain

2019年も3月になったわけですが、月初と言うのは相変わらず忙しいものでして、今週の月曜日から本日水曜日までの怒涛の忙しい3日間が終りました。

本日は、3人の欠員が出たためにその負担の仕事もしてきたわけで、さすがに疲れています。

帰宅する30分前に課長に呼ばれ、本日本社で行われた毎月開催されている「経営者会議」の内容の共有をしてもらったのですが、資料を見ていくとこれからの「働き方改革」の内容も会議で話されたそうです。

去年の11月に再就職した現在の会社も若干ブラックなところがあります。

残業代は全て支給されるわけではなく、上司の判断で残業と認められなければダメ。朝の出勤時間は8時30分からですが、私は7時45分には出勤しているのでサービス。帰宅時間の定時も17時30分ですが、毎日18時少し過ぎまでサービス。

毎日1時間30分ほどはサービスで働いているのですが、今後はこの流れも改革していくそうです。

社長が新しくなったからなのか、総務部部長が新しくなったからなのか、それとも国が働き方改革を推し進めているからなのか…

少しづつ私が再就職した会社も変わろうとしているみたいです。

では、一体どの様な感じで働き方改革を推し進めているのでしょうか?

電子タイムカードの導入を計画中。

現在は、物凄く古いのですが紙ベースの出勤表を各社員が自分で書いて提出しています。

出勤時間も残業時間も全て自分自身で書いて毎月上長に提出。

これ、ぶっちゃけた話いくらでもごまかしが効くんじゃないかと思うのですが、昔に勤めていた会社でもそうでした。

よく打刻するタイムカードなども無く、手書きで働いた時間を書いています。

このタイムカードの部分を総務の仕事の生産性も上げる理由もあるのですが、ICカードを活用した電子タイムカードにし、社員それぞれの勤務時間をしっかりと管理するのを来年からスタートするそうです。

残業をしたことに対しては、しっかりと残業代を支給し、働きすぎの社員に対しては何故そうなったのかを追求し改善をしていくそうです。

これは、かなり改革の流れですね。

朝の出勤時間を7時30分からに計画中。

私が現在の研修で単身赴任している先のセンターでは、朝の商品の入荷が6時30分からスタートしています。

これを7時からに出来ないかと本社から言われているそうです。本当は、7時30分から出来ないかと言われているそうですが…

現在、私の上長であるセンターの課長も、私が研修が終わって赴任する事になっている営業所で4年ほど働いていた事があるそうですが、朝の6時45分には出勤して19時くらいまで働いていたそうです。

各営業所も7時30分から営業所が開かないようにすることになったそうです。セ〇ムなどを導入して勝手に出勤して営業所を開けられないようにする動きもあるそうです。

実際に社員の出勤時間は8時30分です。

それよりも1時間も早いのですが、今までに比べれば良い流れになってきていますので、少しは良い取り組みなのではないでしょうか。

各営業所の消灯時間を20時に。

今までも現在でも、ある営業所によっては終業時間が21時だったり22時だったりしていたみたいです。

実際に内訳を調べてみると、ある営業社員の要領が悪く遅くまで働いていたりしていたそうで、これは私の前職でも経験があります。

私自身は、前職では9時出勤でしたか8時30分前には出勤していました。帰宅時間はどんなに遅くても普通の日でしたら19時には遅くても会社を出ていました。

そんな中、私よりも全然仕事量の少ない社員が約2名居たのですが、21時だったり22時だったり遅くまで仕事をしていました。挙句の果てには日曜日に出てきて仕事していたり…

物凄く仕事ができず要領も悪かった2名。勤務の途中でタイムカードを打刻して働いていましたが、私よりも多く残業代を貰っていたのは気に入らなかったー!っと考えるとイライラするだけでしたので、早く帰れて自分の時間がたくさんあると思うと、その方が幸せだなと考えられるようになりました。

この今私が働いている会社の20時で各営業所は消灯という流れも良い事だと思います。

大手企業からしわ寄せがくる中小企業で働き方改革は成功するのかな?

本日行われた本社での経営者会議の資料を課長の説明を受けながら見てみると、私が再就職した会社でも一応一生懸命?少しづつ働きから改革を進めているのだなと感じられました。

毎月6時間のみなし残業代が出ているのですが、毎週1時間30分の残業代申請を提出し、それが4回。みなし超えないじゃん!!と不満があったのですが、前職よりは年間休日が多いです。年末年始の休みも前職は無かったのですが、今年は6日間も休めましたしね。

今年の4月からスタートする年間で有給を必ず5日間消化させないと罰せられると言う法律もあります。大手はそれが出来るのだろうと今日も部長と話をし、そのしわ寄せが中小企業に来ると話をしました。そう思います。

特に運送業界などは厳しいでしょう。

そんな中、私の再就職先の会社も働き方改革が成功するのかな?

研修が終わって夏前に辞令で配属される営業所では一体どうなる事やら。

それでも、本日の経営者会議の資料を見て会社が働き方改革へ向けて進んでいる。さらには、私はどっぷりしっているのですが、会社の経費である知識の勉強をさせてもらえるというのも良い流れ。

そんな流れをしれた今日この頃。

働き方改革へ向かっているという事を知れただけでも、良かったなぁーっと。